新入荷再入荷
岩田久利 宙吹きガラス 赤地金箔 亀甲盃
赤地金箔
岩田久利 宙吹きガラス
宙吹きガラス
赤地金箔
亀甲盃
岩田久利 宙吹きガラス
赤地金箔 亀甲盃

岩田久利 宙吹きガラス 赤地金箔 亀甲盃

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6390.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f73763749162
中古 :f73763749162
メーカー 岩田久利 発売日 2025-05-09 定価 6390.00円
原型 宙吹きガラス
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

岩田 久利(いわた ひさとし、1925年12月18日 - 1994年1月8日)ガラス工芸作家 岩田藤七の長男として生まれる。 本作品は宙吹きガラスに朱赤と金箔で亀甲がデザインされた、高貴で煌びやかなグラスです。 30年以上前の作品ですが、箱に入れたまま保管していた未使用品で、金の輝きも鮮やかで傷や汚れは見受けられません。 共箱は紙製で目立つ汚れやシミもございません。 希少品ですので好みに合わない、思っていたのと違う等での返品はご容赦願います。 ご検討よろしくお願いいたします。 【サイズ】 高さ:約7cm 口径:約6.5cm 重さ:約118g 【プロフィール】 東京美術学校工芸部図案科に学び、在学中の昭和24年第5回日展に「硝子ぶどうの鉢」で初入選し以後も日展に出品を続ける。 同26年東京美術学校を卒業。制作のかたわら、東京工業大学でガラスの組成を研究する。 同30年第11回日展に「藻」を出品して特選、同31年第12回同展には「萌生」を出品して二年連続特選となる。 同30年より光風会にも出品。同33年日展会員となり、同年からたびたび日展審査員をもつとめる。 同47年日本ガラス工芸会を設立し、同年より同52年までその初代会長をつとめる。 同51年第8回改組日展に「孔雀文大皿」を出品して文部大臣賞を受賞。 同57年毎日芸術賞を受賞。 同58年「聖華」で日本芸術院賞を受賞。 同60年日本ガラス工芸協会 名誉会員。 平成6年1月死去、叙勲 勲四等旭日小綬章。 父の創立になる岩田工芸硝子を継ぎ、社長をつとめつつ制作を続け、斬新で優美な作風を示した。 宙吹きガラスを得意とし、国際的にも高い評価を得た。 *岩田久利先生の宙吹き金彩ガラス、グリーン金箔「小物入れ・灰皿」、ペーパーウェイトも出品しておりますのでご覧ください。 #岩田藤七 #岩田ガラス
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-09 08:40:38

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です