新入荷再入荷
k1767 神山茂夫著作集 全4巻 三一書房 T
全4巻 三一書房
神山茂夫著作集 全4巻
三一書房

k1767 神山茂夫著作集 全4巻 三一書房 T

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7200.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :b8h88GEP8uZasVvXdWWd5f
中古 :b8h88GEP8uZasVvXdWWd5f
メーカー k1767 発売日 2025-05-12 定価 7200.00円
原型 神山茂夫著作集
カテゴリ

本・雑誌・漫画#本

■全4巻の構成■ ―第1巻― 「自衛隊」組織方針書/一九三〇年・メーデーカムパーニヤに対する自己批判書/プロフィンターン第五回大会を前にして全協指導部に対する意見書/全協刷新同盟解散宣言/失業反対闘争とその組織方針書/統一問題を中心にする報告/統一問題を中心にプロフィンテルンヘの上告を決行するに当り全国の革命的労働者諸君に檄す!/「統一問題」における転換について/地下鉄ストライキについて/「東京市電争議の諸教訓」より/東京市電の争議について/全協の行動綱領から「君主制打倒」の項目を削らねばならぬ中心的理由 労働組合運動の決定的転換のために/余儀ない釈明/大道へ/革命的労働組合運動の組織問題/再び独立労働組合について まず敵の武器を叩き落せ/革命的労働組合運動支持者の基本的任務/労働組合「統一」論批判/転換点に立った全労働運動/より高き段階へ/日本における労働組合統一運動の諸問題 「転向」派の示威運動/おろかなる論告/国産「多数派」 「左翼」作家への抗議/プロレタリア文化戦線の見透し/社会主義的リアリズムの批判/文壇諸大家へ一言ずつ ―第2巻― "日本における革命の中心問題-われわれの前進と「前進」一派の退却/自由主義論争に寄せてーブルジョア民主主義と自由主義の混同/部分的敗北による全線の混乱に抗してー戦略的勝利の確保のために/現在の情勢と展望/幽霊ファッショ論/日本における人民戦線戦術について/天皇制に関する理論的諸問題/日本の情勢と日本労働者階級の基本的任務  ―第3巻― 日本資本主義分析の基本問題/日本農業における資本主義の発達-主として講座派農業理論に関する覚書 ―第4巻― 歴史の審判一八・一五前後の法廷記録/国際革命運動の動向と世界労働組合連盟結成の意義/平和革命の問題によせて/日本プロレタリアートの戦略に関する基礎的問題/武装蜂起について/労農派民族理論批判-日本における民族問題/戦争と平和に関連する若干の問題-坂本義和氏の論文によせて/革命・国家理論の歪曲-宮本顕治の言説を中心とした要点的批判 「軍事的封建的帝国主義」とは何かー信夫清三郎君に問う/いわゆる「封建論争」の問題によせてーレーニン主義的農業理論の発展のために/清瀬弁護人の立場-日露戦争の本質について 再び軍事的・封建的帝国主義についてー同志志賀にこたえて 「党史の見方」に答えるー主としてその戦略問題について/「世界史の一考察」に答えるー同志志賀の「第三批判」を中心にして/東条政権への理論的判決/労農派と講座派の「癒着」/農業進化における「二つの道」をめぐる論争の終結-『日本資本主義講座』の農業理論によせて 「民主政権」下の政治・経済-一つの評論的な随想/日本的知性の悲劇/激流に抗してー日本革命運動史の一齣/K.コーリー『軍隊と革命の技術』を読んで感じたことなど/「オットーと呼ばれる日本人」によせてー尾崎秀実の人間像について/「連合赤軍」と日本の左翼 1975年初版箱帯付き。 箱帯少しヤケヨゴレあります。 本小口少しシミあります。 購入日付記入あります。 本の状態は良好です。 ☆送料無料☆
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##社会・政治
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
2~5日

Update Time:2025-05-12 06:01:31

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です